トリビア
4匹のゴーストにはそれぞれ日本語と英語の名前がついています。
「パックマン」は経済用語にもなりました。買収を仕掛けられた企業が、逆に相手企業を買収しようとすることを「パックマンディフェンス」と呼びます。これはパワークッキーを食べて一発逆転するゲーム性から生まれました。
『パックマン』発表当時の英語のスペルは「PUCK MAN」でしたが、後に「PAC-MAN」と変更されました。
当時の日本
- ●ニュース
- モスクワオリンピックが開幕。大平正芳首相が急死。
巨人の王貞治選手が現役引退、通算本塁打数は868本。
- ●テレビ
- 「THE MANZAI」、「獅子の時代」
- ●映画
- 「地獄の黙示録」、「クレイマー・クレイマー」、「影武者(カンヌ映画祭グランプリ受賞)」
- ●ヒット曲
- もんた&ブラザーズ「ダンシング・オールナイト」、クリスタルキング「大都会」、長淵剛「順子」、松田聖子「青い珊瑚礁」
Family
 |
ファミリーコンピュータ |
 |
ゲームボーイ |
 |
ゲームギア |
 |
ネオジオポケット |
 |
ゲームボーイアドバンス(パックマンコレクション) |
 |
プレイステーション(ナムコミュージアムVol.1) |
 |
プレイステーション・ポータブル(ナムコミュージアムVol.1) |
 |
プレイステーション2(ナムコミュージアム アーケードHITS!) |
 |
ニンテンドーDS(ナムコミュージアムDS) |
 |
Wii(バーチャルコンソールアーケード) |
 |
プレイステーション3(ナムコミュージアム.comm) |
 |
Xbox 360(ナムコミュージアム バーチャルアーケード |